晴れて~!を託すのは、やっぱりこのおまじないだよね
友達に「おまじないと聞いて、思いつくことは?」って聞いたら、即座に
「てるてるぼうず!」
ってかえってきてね(笑)
うん!たしかに、晴れの日のおまじない代表だよね!
てるてるぼうず!
んで、思い出したんだけど、
てるてるぼうずの歌の
♪てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ♪
に続きがあるって知ってました?
私は知らなくて調べたらさ、なんか結構すごくて。
ちっちゃい子に歌ってあげたい♪ なんて、思いを蹴散らかす内容でございました。
♪てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
いつかの夢の空のよに 晴れたら金の鈴あげよ♪てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
わたしの願いを聞いたなら あまいお酒をたんと飲ましょ♪てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
それでも曇って泣いてたら そなたの首をチョンと切るぞ
いやいや、
そなたの首をチョンと切るぞ って…(;´Д`
酒とかだし。
そもそも、てるてるぼうずの「坊主」は、天候の祈祷をする僧侶に因んで「坊主」になったのでは、という説があるそうです。
そこに、てるてる中身の秘密が…
イヤな予感がしてきた?
ファンタジーなテルテルしか知りたくないって人は、まわれ右してね。
イッキにいっちゃいましょう!
昔、降り続く雨に困っていると、ひとりのお坊さんがやって来ました。
お経を唱えてもらえば必ず晴れることで有名なのだといいます。
そこで殿様の前でお経を唱えてもらいましたが、次の日も次の日も雨は降り止みませんでした。
約束が違うと殿様は大変怒り、罰としてお坊さんは首をはねられてしまいます。
その首を白い布で包んで吊るしたところ、次の日はよく晴れました。
これがてるてる坊主の始まり、なのだそうです。ちゃんちゃん♪
はいー!
それが、てるてる坊主です!
いやいや、いいのいいの!!!
始まりがどんなだって、今は運動会や遠足の前、特別お出かけに「晴れて♡」ってやる、
明日へ希望を託す、ほのぼのおまじない
なんだから!
そうだ!(なぜか、焦る)
フランスに旅行に行った時にね、ガイドさんが
「フランスでは、日本のてるてるぼうずは
ハッピーのおまじない
って思われてるんですよー」
って教えてくれました。
それ、かわいー!(≧▽≦)
もう、そっちでいっときましょうか。ね?
☆かわいい安産のおまじないベリーペイント、妊婦さんに喜ばれています☆
2/26 第11回ハレノヒ・キャラバン開催!
開催日時
2019年2月26日(火)
10:00-15:00 入場無料!
会場
名古屋文理大学文化フォーラム 3階フロア全室
稲沢市正明寺三丁目114番地
この記事を書いたひと
- 安産のおまじない ベリーペイントアーティスト
-
・ベリーペイントアーティスト
・イベント「ハレノヒ・キャラバン」主催
1973年8月3日名古屋市出身。稲沢市在住。
1994年からデザイン事務所、印刷会社、広告代理店で雑誌制作&広報デザイン担当。
2010年に出産を契機に親子コミュニケーションに惹かれ、ベビーマッサージ、ベビースキンケア、ファーストサイン、リフレクソロジーの資格を取得。 教室&養成スクールを開講ほか、アトピーや肌に関するケアアドバイスが好評で、幼稚園で講演も行う。
2015年より世界一幸せな妊娠の思い出と安産祈願、愛情の継承をテーマにしたベリーペイント&マタニティフォトをスタジオと出張で開始。 同年、地域を盛り上げる出展イベント「ハレノヒ・キャラバン」主催。 過去6回の開催で来場者数は延べ2800名を突破。稲沢市や教育委員会の後援、企業の協賛も受ける。
2017年5月自宅にてベリーペイント&マタニティフォト専用スタジオをオープン。
趣味:オラクルカード、占い 好きなもの:ラルク、プリン
座右の銘:愛情は最高の栄養