薬局だのみ~という方へ あの薬も対象です。
はぁ~。涙なみだの春…
今年は、どっかーん!ときちゃった…。
花粉症!!
五感が機能しとりません。。。
うららかな春を気持ちよく満喫したいのよ。
こんな春の感じ方はいやだ。。。( ;∀;)
でもね。
なかなか病院へ行けなかったり、
この時期の病院は花粉よりもっと強烈なモノをもらってきそうで行きたくない!
ということで市販薬でしのいでる方も多いのでは?(私だ)
そんな方に税金のお話。
平成29年1月1日にスタートしたばかり
「セルフメディケーション税制」ってご存知?
セルフメディケーション税制
定期健康診断、予防接種などを受けている人で、
対象となる市販薬を家族の購入分を含めて年間12,000円を超えて購入した人は、
確定申告することで所得控除が受けられるようになるんですって!
ドラッグストアや薬局等にて市販薬を購入した際に受け取ったレシートや領収書は
必ず捨てずに保管しなきゃね。
↓対象となる市販薬には、こんなマークがついてます↓
セルフメディケーション税制の対象となる医薬品は1,600品目以上!
花粉症対策でおなじみの、アレジオンやアレグラ、今年市販薬になったクラリチンも対象ですって。
(写真はるとアフィリエイトっぽいので、あえて貼らないww)
家族の購入分も含めるなら、年間12,000円って、けっこうすぐな気がする。
気持ちの問題で「病院行けば安いのになぁ」っていう罪悪感がちょっとだけ薄れるかも(笑)
(このサイトに詳しい案内と、減税額の簡易シミュレーションがあるよ!)
(厚生労働省のサイトはこちら)
市販薬にいつもお世話になってますって方は、チェックしてみてくださいね。
くっそー!コイツめっ
見るだけで鼻タレる!
じゃなくて、腹がたつ!(; ・`д・´)
味もわかんないし。
もう、痩せそう~ ←結局、目で食べてるからそれはない
ここまでくると、さっさと病院行ったほうがいい気がするんだけどね~
☆かわいい安産のおまじないベリーペイント、妊婦さんに喜ばれています☆
10/24 第13回ハレノヒ・キャラバン開催!
開催日時
2019年10月24日(木)
10:00-15:00 入場無料!
会場
名古屋文理大学文化フォーラム 3階フロア全室
稲沢市正明寺三丁目114番地
この記事を書いたひと
- 安産のおまじない ベリーペイントアーティスト
-
・ベリーペイントアーティスト
・イベント「ハレノヒ・キャラバン」主催
1973年8月3日名古屋市出身。稲沢市在住。
1994年からデザイン事務所、印刷会社、広告代理店で雑誌制作&広報デザイン担当。
2010年に出産を契機に親子コミュニケーションに惹かれ、ベビーマッサージ、ベビースキンケア、ファーストサイン、リフレクソロジーの資格を取得。 教室&養成スクールを開講ほか、アトピーや肌に関するケアアドバイスが好評で、幼稚園で講演も行う。
2015年より世界一幸せな妊娠の思い出と安産祈願、愛情の継承をテーマにしたベリーペイント&マタニティフォトをスタジオと出張で開始。 同年、地域を盛り上げる出展イベント「ハレノヒ・キャラバン」主催。 過去6回の開催で来場者数は延べ2800名を突破。稲沢市や教育委員会の後援、企業の協賛も受ける。
2017年5月自宅にてベリーペイント&マタニティフォト専用スタジオをオープン。
趣味:オラクルカード、占い 好きなもの:ラルク、プリン
座右の銘:愛情は最高の栄養